LINEクリエイターズスタンプを作ってみました。
その名もアゴクマ。

いい顔してるなー。
目次
<li>
<a href="#i-3">色を塗る</a><ul>
<li>
<a href="#FireAlpaca">FireAlpaca</a>
</li>
</ul>
</li>
<li>
<a href="#i-4">スタンプの申請</a><ul>
<li>
<a href="#i-5">最大のポイント!</a>
</li>
</ul>
</li>
<li>
<a href="#i-6">作成したアゴクマ達</a>
</li>
意外と簡単!
私が用意したのは、以下
①メモ帳(ルーズリーフでも大丈夫です。)
②ぺん
③IPhone
④MAC(無くても作れるらしいです。)
キャラクター作成
メモ帳にキャラクターを書きます。

いい顔してるなー。
IPhoneの以下アプリで撮影します。
AdobeCapture
撮影モードは「シェイプ」です。
色を塗る
MACの以下アプリで色を塗りました。
FireAlpaca

画像サイズはこんな感じです。
スタンプの最大サイズが370×320のようですが、
必ずしも最大にする必要はないです。

この調子でスタンプをいっぱい作ります!
スタンプの申請
英語と日本語の説明文を用意する必要があります。
そして今回の記事、
最大のポイント!

「作品を確認できるURL」
そう、これの為にこの記事を書きました。
細かいスタンプを作る際の注意点などは、
気概向いたら記事にしたいと思います!
作成したアゴクマ達
の一分です。

申請通るかなー!