*matNoDataRow は Angular Material の MatTable を利用し、
テーブルに表示するデータの件数が0件の場合にメッセージ表示をしたい時に利用できます。
カネコチが確認した環境の Angular バージョンは 16 となります。
使い方
下記のように「*matNoDataRow」をmat-tableのタグ内で使用することで、
dataSource内のデータが1件もない時に「データがありません」と表示してくれます。
|
|
列を連結する時
単純に上記を記載すると列が2件以上ある場合に、
テーブルの明細行の画面の左端に「データがありません」と表示されると思います。
これは、1列目に「データがありません」という文字列が入っているためであり、
下記のようにCallSpanを設定し、列を結合した上でCSSを設定すれば行の真ん中に表示させる事が可能です。
|
|
他の書き方
データが0件の時の表示について、
下記のように記載するのかと考えていましたが、
Angular Materialとして用意されているのは、ありがたいですね。
|
|